| 2025年10月16日 | 令和7年11月1日(土)開催 高知県医師会主催 令和7年度高知県在宅医療推進フォーラム「くちすてたらいかん~摂食嚥下・口腔ケアと栄養~」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
|---|---|
| 2025年10月15日 | 令和7年11月10日(月)開催 高知市基幹型地域包括支援センター主催 令和7年度高知市ケアマネジメント研修「ケアマネジメントにおけるICFの視点を取り入れたアセスメント方法を学ぶ」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年10月09日 | 令和7年11月10日(月)開催 令和7年度 第3回 高知県介護支援専門員連絡協議会中央西・高幡ブロック研修会研修会「適切なケアマネジメント手法の活用〈基本ケア編〉~適切なケアマネジメント手法を理解、活用するために~」についてご案内いたします。尚、本研修会は中央西、高幡ブロック以外の方の参加も可能です。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年09月10日 | 令和7年10月18日(土)開催 高知県、社会福祉法人高知県社会福祉協議会、ふくしフェア2025実行委員会主催の「ふくしフェア」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年09月02日 | 令和7年8月29日日本介護支援専門員協会「介護現場の幅広い職種の賃上げ実現のための賃上げ状況調査」へのご協力のお願い>>>詳しくはこちらから >>>調査票のダウンロードはこちらから |
| 2025年08月26日 | 令和7年10月23日(木)開催 高知市在宅医療介護支援センター主催令和7年度A C P研修会「日本型ACPの考え方と実践について」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年08月22日 | 令和7年10月25日(土)開催 令和7年度第1回高知県作業療法士会・高知県介護支援専門員連絡協議会高知ブロック合同研修会「高齢者の運転・免許返納後の生活への支援について考える」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年08月22日 | 令和7年11月30日(日)開催 高知県子ども・福祉政策部 長寿社会課主催の高知県多職種協働によるケアマネジメント実践研修会について、ご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年08月09日 | 令和7年11月22日(土)開催、広島県介護支援専門員協会主催、令和7年度第25回ケアマネジメント広島大会「介護支援専門員の魅力を語ろう~地域と共に築く持続可能な未来のために~」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年08月05日 | 令和7年8月1日(金)から令和7年9月30日(火)まで公開のアーカイブ講演 難病医療に関する研修についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年07月25日 | 令和7年9月14日開催の「第11回四国ブロック研究大会inえひめ」についてご案内いたします。会員の皆様の積極的なご参加をお願いいたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年07月12日 | 令和7年12月6日(土)開催 日本介護支援専門員協会、山口県介護支援専門員協会主催の第22回山口県ケアマネジメント研究大会についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年07月09日 | 令和7年10月16日(木)開催の高知県社会福祉協議会主催「相談援助(ソーシャルワーク)基礎研修」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年07月03日 | 令和7年9月8日(月)開催の高知県災害派遣福祉チーム養成研修についてご案内いたします。研修に参加をご希望の方は、高知県介護支援専門員連絡協議会で取りまとめ申し込みをいたしますので、担当:西野恵実子(clara.kochijoto@gmail.com)宛に8月3日(日)までにメールにてお申込みをお願いいたします。>>>詳しくはこちらから |
| 2025年06月26日 | 令和7年8月5日(火)開催 高知県介護支援専門員連絡協議会主催の令和7年度第2回高知県介護支援専門員連絡協議会研修会「現場で活用できるスーパービジョンの基本を学ぼう~ケアマネジメント実践における資質向上のための研修会~」についてご案内いたします。>>>詳しくはこちらから |
〒780-0861 高知県高知市升形1-17 藤林ビル2F TEL. 088-856-6277 / FAX. 088-856-6288 受付時間 10:00~16:00 / 土・日・祝日を除く
Copyright © 2005 Kochi Caremanager Association. All rights reserved.